2025年4月の実績一覧
2025.04.30
ストレスチェック集団分析結果報告会 in 高知県室戸市
- 企業名:高知県室戸市 某製造業様
- 企業規模:100-499人
- 業種:製造業
1. 導入 - なぜ今、職場のメンタルヘルス対策が必須なのか
2. 本編 -報告会で押さえたポイント
- モティベーション 大変にモティベーションが高く、良好な状態であると同時に、
仕事の奥深さを感じておられる現場であることが分かりました。
- 職場の管理者との意見交換で、
より良い職場にしていくための心掛けるべきポイントについてディ スカッションを行ないました。
2025.04.23
ストレスチェック集団分析結果報告会 in 東京都港区
- 企業名:東京都港区 某サービス企業様
- 企業規模:1000-4999人
- 業種:複合サービス事業
【ストレスチェック集団分析結果報告会】東京都港区 アパレルメーカー
全国にショップを展開しているアパレルメーカーにストレスチェッ
北海道から沖縄まで3,
ストレスチェックの実施から、職場改善に繋げるためには、
事務局の皆様の多大なご尽力があり、
2025.04.22
ストレスチェック集団分析結果報告会 in 静岡県浜松市
- 企業名:静岡県浜松市 某IT企業様
- 企業規模:100-499人
- 業種:専門・技術サービス業
【ストレスチェック集団分析結果報告会】静岡県浜松市| データで職場環境を変える一歩
1. ストレスチェックは"実施後"が勝負
企業の ストレスチェック
静岡県浜松市にて、「ストレスチェック集団分析結果報告会」
2. 本編|報告会の主要ポイント
2‑1. 集団分析結果の読み解き方
-
高ストレス者割合 モティベーション状況 仕事の満足度を重要視
-
データの可視化 : グラフにて共有することで状況を見える化。
-
成功の水平展開 : ポジティブ結果部署について、その要因を議論し、
好結果につながる要素を共有。 -
問題部署のケア :課題が見えた部署について、
その要因を議論し、出来る事を検討。
3. まとめ|"測定"から"改善"へ
ストレスチェック データをを活用し続けることで、離職率低下・
4. メンタルヘルス研修のご相談はこちら(CTA)
「自社でも集団分析を活用したい」「
2025.04.14
新入社員向けメンタルヘルス研修 in 滋賀県湖南市
- 企業名:滋賀県湖南市 某製造業様
- 企業規模:100-499人
- 業種:製造業
【滋賀県湖南市開催】
職場で求められる"新人のメンタルヘルス教育"
現代の職場では、
こうした背景を受け、ご依頼いただいた滋賀県の企業にて「
______________________________
研修の目的と構成
「正しく理解して予防が一番」
研修の主な目的は、新入社員が精神疾患の仕組みを正しく理解し、
主な研修内容
ストレスとは何か?その正体とメカニズム
うつ病の仕組み
ストレス耐性を高める
うつ病予防のエビデンス
______________________________
実践につながる研修スタイル
本研修では、
新入社員は、企業にとって将来を担う貴重な人材です。
今回のようなメンタルヘルス研修の導入は、
______________________________
メンタルヘルス研修の導入をご検討中のご担当者さまへ
「新入社員向けにメンタルヘルスの研修を実施したい」
「うつ病予防やストレス対処について分かりやすく教えてほしい」
ご希望の内容や対象者に合わせて、カスタマイズが可能です。