セミナー情報

2025年06月のセミナー一覧

2025.06.24

『ストレスチェック×心理的安全性から読み解く ストレスチェック有効活用セミナー』を開催いたしました

「ストレスチェック集団分析有効活用セミナー」をオンライン(ZOOMウェビナー形式)で全国の事業場向けに開催致しました。

セミナーでは、メンタル休職や早期離職とストレスチェックの関係をはじめ、心理的安全性の観点から見える職場課題、さらに統計的エビデンスに基づいた職場改善の具体的アプローチについて取り上げました。

業種を問わず全国から多くの方々にご参加いただき、特に製造業企業や医療介護福祉分野の総務・人事担当者からのご参加が多く目立ちました。


セミナーの主要ポイント

まず、メンタル休職や早期離職とストレスチェックの関係について解説しました。ストレスチェックを単なる義務で終わらせず、集団分析から浮かび上がる「職場の状況」を理解し、活用することが、職場改善の第一歩となります。

次に、職場で「意見が言いやすい」「ミスを共有しても非難されない」といった心理的安全性が確保されているかどうかが、相談しやすさやチームの一体感に影響し、早期離職や、メンタル不調のリスクに繋がる事を統計データを基に解説しました。こうした指標を把握することは健全な職場づくりの上で、大変重要であると言えます。

これらを踏まえ、SC実施後に活用できる「ストレスチェック集団分析結果のフィードバックセミナー」の展開方法についてお話ししました。


まとめ

本セミナーを通じて、ストレスチェックは単なる義務的制度ではなく、心理的安全性を高め、健全で持続可能な職場づくりに役立つツールであることを実感いただけます。

特に、メンタル休職や早期離職を防ぐためには、エビデンスに基づいた職場改善が不可欠です。人材確保や定着率向上が経営課題となる中、メンタルヘルス対策は組織の競争力を支える重要な取り組みといえるでしょう。


私たちは、貴社の状況に合わせたメンタルヘルス研修やストレスチェック活用支援をご提案しています。制度の運用から集団分析、善施策の設計まで一貫してサポート可能です。

「メンタルヘルス研修・ストレスチェックのご相談をお待ちしています」
オンラインでの個別相談も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら [お問い合わせフォーム]